保育園の送迎など、日常的な子育てをサポート!

依頼会員

依頼会員に関するよくある質問

登録をしていませんが、明日預かってもらえますか?
事前に会員登録、講習会にて事業説明を受けていただきます。その後、会員を紹介し、事前顔合わせをしてからの利用となります。原則として、即日利用はできません。
子どもの送迎をお願いしたいのですが、自家用車での送迎はできますか?
送迎は原則として公共交通機関、病児の場合はタクシーでの送迎をお願いしています。自家用車を使う場合、安全に送迎ができるよう、よく話し合いをしてください。送迎の手段については必ず事前に確認し、送迎確認書を取り交わしてください。
※自家用車の場合は、子供の年齢にあったチャイルドシートをつけ、会員が運転してください。
病気の子どもの預かりや送迎もしてもらえますか?
平成26年度4月から、ファミリー・サポート・センター<熊本>として、一般と病児の窓口を統合しました。病児の活動も可能です。ただし、活動できる協力会員の方が非常に少ないため、お近くの協力会員の方が見つからなかったり、ご紹介が遅れる場合があります。
インフルエンザや感染症の子どもを預かってもらえますか?
病児の預かりは、毎回事務局から症状を確認していますが、急性期や感染症の場合など、病態によってはお預かりをお断りすることもあります。また、自宅預かりをする場合は、必ず病院受診後の預かりとさせていただきます ※RSウイルス、はしか、新型コロナウイルスはお断りさせていただいています
自分の自宅で預かってもらえますか?
令和2年4月から可能になります。ただし、依頼会員の在宅時に限ります。
活動の途中で買い物をお願いすることはできますか?
お受けできるのは、保育と送迎の活動のみです。買い物や掃除、片付けなどの家事援助は行いません。
自分が体調不良のときなど、万が一のときに預かってもらいたいのですが、お願いできますか?
ファミサポでは、「いざというときのために登録したい」という依頼会員の方はとても多いです。まずは会員登録をした後、顔合わせを済ませておかれると、いざというときには協力会員の方からの了承を得られれば、利用することはできます(※その際、センターへの報告も必要です)。しかし、協力会員の方は有償ボランティア活動ですので、急な預かりに必ずしも対応できるわけではありませんのでご了承ください。
子どもの塾や習い事への送迎をお願いしたいのですが、できますか?
現状では、夕方の送迎と預かりの活動が最も多いため、夕方に活動できる協力会員の方が不足しています。特に、渋滞する時間帯の自家用車を使った送迎は事故の危険性がありますので、できるだけ避け、原則として公共交通機関(タクシー含む)での送迎をお願いします。基本的にファミリーサポートセンターでは、預かりを伴う送迎を主としています。送迎のみの活動は場合によってはお断りさせていただくこともありますので、何卒ご了承ください。

ファミリー・サポート・センター事務局 TEL 096-345-3011 月~土/ 9:00 - 17:00
病児対応 TEL 096-273-6808(会員専用) 7:00 - 19:00

  • メールでお問い合わせはこちら

アクセス

熊本市男女共同参画センター
はあもにい 2階

熊本市中央区黒髪3丁目3番10号
<熊本電鉄バスをご利用の場合>
交通センターから
【熊本電鉄バス】
・国道経由(北1,2,3)乗車
 「男女共同参画センターはあもにい前」下車
・三軒町経由(北4,5,6,9)乗車
「済々黌前男女共同参画センターはあもにい入口」下車

>>地図を見るBy.GoogleMaps
PAGETOP